みそ味です。今回は拠点メインビルの隣に建つサブビルの紹介をしたいなと思います。
メインビルの紹介は以下の記事から見ることができます。
外観
こちらが今回紹介するサブビルとなります。
大学院で建築工学を専攻しているとは思えない豆腐っぷりですね…精進します。
ちなみにメインビルとサブビルは画像のように渡り廊下で接続されています。
【1F】鉱石類精錬室
とってもごちゃごちゃしている一室。配線のまとまりのなさに性格が表れていますね…😭
クァーリー君が採掘してくれた鉱石を、粉砕機→鉱石洗浄機→遠心分離機→電気炉の順に送り精錬していきます。
精錬したインゴットに加えて、赤石や石炭などはブロックにしてメインビルの20億チェスト倉庫に送ります。
buildcraftの全自動作業台は動力を必要としませんが、クラフトに時間がかかるので、あふれる分の材料は循環するように配線を通しています。
【2F】倉庫
メインビルの20億チェスト倉庫ではクァーリーで採掘した石類や鉱石を収納していますが、この倉庫ではその他の雑多なアイテムを収納しています。
トラップタワーで得られたアイテムもこの倉庫に届くようにしています。
確認すると、8875本もの矢が集まっていました。
これで急な来客(敵襲)が来ても安心ですね笑。
【3F】マター生産室
このフロアでは液体マターの生産を行っています。
4階の丸石製造機から送られてくる丸石をスクラップに変えて万能物質製造機に送り込んでいます。
また、採掘された石類の一部(現在は全体の1/3の量)もこの部屋に送りスクラップにしています。
【4F】丸石製造室
マグマと水から丸石を量産しています。
丸石製造機の仕組みは、某科学の力で隠居されている方の動画に出てくるものを真似させていただきました。
サブビルの紹介は以上になります。
次回はIC2exのテスラコイルを用いたトラップタワーの紹介を少ししたいなと思います。
次回の記事はこちら↓
コメント